消毒より1人づつカエル 消毒より物理的な方が、人に優しく物に優しい。そんな理由で、今週より感染症対策を一つギアを上げる実験です。 通常は、皮膚が触るとこを消毒なのが、美容室のルールなので、お客様に使用したクロスとタオルを毎回破棄がガロルールなの…
Twitterの通りです。 撃沈。ちーん! 上げたかったけど、仕方ないわ。代表してあげるなら許可いるもん。それが取れないからもう、あげれない! 理屈は合ってる。ってか、これくらいの熱量が、みんなご存知の当たり前@ガロちゃんだからいいんやけど。もった…
奈良市の成人式!頼む!! 大阪が3日前に成人式中止を発表した。これ以上、若者の被害者を出さないでほしい。と思う。 コロナの感染の広がりは、最低でも乾燥した季節ならと予め考慮出来たことと思う。賭けではなく、リスクな対する考慮である。 例えば女性は2…
家族で過ごすお正月 新年あけましておめでとうございます。 家族で過ごすお正月はなんと、下の子が生まれる前以来。例年は、奥様の実家に子を連れて向かわせるので、一人暮らしが通例なのですが、今年は流行病のお陰でこのような贅沢を味わうことが出来まし…
たのしい冬休みがはじまる。 早めに宿題を終えた2人は、日常の勉強をこなせば基本、自由となる。自由となると、YouTubeにSwitch。アマゾンプライムに鬼滅の刃の漫画など、一人遊び2人遊びでケンカしながら楽しく過ごしています。 みかんにりんごに、…
同じ子を持つ親として 哀悼の意を表し、心からご冥福をお祈り致します。 なんていうんだろう?こんな結末になるとは奈良市民だけで無く、木津川に住むすべての方達が思わなかったのは、間違いないでしょう。 近すぎて、1日で色んな情報が入ってきました。そ…
今朝のこと。 学校に行ってきた。久しぶりの会議。 コロナ禍で話す必要のある内容かというと、あんのだろうね。ただ、終わればほっとしたのは今日がはじめて。とうとうPTA病にかかり始めているのかも。 午後から仕事。 最近思うのは、みんながん…
マンションが家っぽくなってきた なのに、写真が無い笑 マンション買って最初に置いた家具が、なんとハンモックという摩訶不思議な思想を持つ@ガロちゃんです。こんにちわ! 先日とうとう2つ目の家具を入れました!それは何かというと・・・、2mくらいのクリスマス…
1子一役から考えるPTA活動の行方 その3 役をしないで卒業するズルい保護者ができてしまう。 ひとりひとつはやらないと平等ではない。 逃した保護者がいると過去に役員をした人などからクレームが入る。。 など。 そんな意味不明な理論でお困りの保護者の皆様へ。 一子一役…