差し入れでびっくりした話 桑田ありがとう!

先日、小学校に寄付に来たかと思うくらい色んな文具を持ってきてくれた桑田くん。

バタバタしててほんまごめん。

あれから落ち着いた時間に、袋の中をあさっててびっくりがいっぱいやった。

ただこれって、パートさんがいなかったら絶対知らなかったっていう知識。

 

みんなすごいって。

 

芯が折れないシャーペンに、ずっと尖っているシャーペン。

 

クルトガ

高機能化の流れは、三菱鉛筆が2008年に発売した「クルトガ」(スタンダードタイプ450円)から始まるといえるだろう。

それまでのシャープペン市場で主流だったのは、パイロットの「ドクターグリップ」に代表される“握りやすさ”や“筆記時に疲れない”ことを考慮したいわゆる“グリップ系”の商品(もちろん、今でもこのジャンルの商品は人気だ)。当時は、文具業界全体で「ユニバーサルデザイン」や「人間工学」の観点から開発した文房具がブームとなっていた時期でもあった。

そんな中で発売された「クルトガ」は、文字を書くたびに芯が回転してとがり続けるという独創的な機構を採用したのだ。それまでは、芯が片減りしないように自分でシャープペンを回しながら使っていたという人も多かったようだが、クルトガならばそんな手間のかかることをしなくても、画数の多い漢字だって鮮明に書けるようになった。

まさに夢のようなシャープペンであり、発売するやたちまち大ヒットとなった。あまりに売れすぎて文具店になかなか商品が入ってこなかったので、「幻のシャープペン」と呼ぶ人さえいたほどだ。とにかく同社は、クルトガの大ヒットにより、シャープペンのシェアで首位に躍り出る結果となり、シャープ市場の勢力図が大きく変わることとなった。

オレンズ
まず2014年2月に発売されたのがぺんてるの「オレンズ」(500円)。芯が回らなくても細書きができるように、0.2㎜という超極細芯を搭載しており、超極細でも折れずに書ける“オレンズシステム”というパイプがスライドして芯を保護する機構を採用している。同社は0.2㎜芯を1970年代には開発しており、0.2㎜芯を搭載しパイプスライド機構を採用したシャープペンも発売している。「オレンズ」は、その当時の機構をブラッシュアップし、書き心地を向上させているという。

0.2㎜というのが大きなインパクトになったのか、「オレンズ」は品薄になるほどのヒットとなった(翌年には0.3㎜芯タイプも発売)。女子の方が細書きを好む傾向にあるため、女性を意識した丸みを帯びたデザインを採用し、ピンクやイエローなど女子向けのカラーリングもラインアップしていることもあり、女子にかなり購入されているようだ。

 

まだシールをノートに貼って喜んでいる世代の子供しかいない私達にとって、これらの文具は完全に浦島太郎感たっぷりな人気ぶりだ。

 

既に中学生のお子様がいらっしゃるパートさんの目には、価値観のわかる説明と共に以下にすばらっしい差し入れかを説いて頂きました。

 

くわたマジでありがとう♪

 

家買ったら、なんかあげる(笑)

 

奥様とまた、ひょっこりじゃなくてゆっくり遊びにきてよ?

 

The following two tabs change content below.
くせっ毛ちゃんの、全てのお悩みに対応するるべく、様々な情報を発信しています。 ワードプレスを使って、より多くの方の目の前に現れることが出来たらと願っています。 奈良市学園前の住宅地にある隠れ家美容室のオーナーで、2010年2014年生まれの女の子の父です。

最新記事 by ガロちゃん (全て見る)

6年前

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です